久しぶりの投稿です(^^;
2018年はメンバーがそれぞれいそがしくイベント開催ができませんでした。
なんとかもち米を植えて、収穫することができました…。
中学校、保育園で活用していただけて良かったです!
今年2019年は更にガンバリました!
いつもの寄付用の田んぼに加えて、佐賀県の補助事業で九州電力とのコラボイベントも開催しました。
遅くなりましたが、2019年田植え・稲刈りのレポートです!
まずは学校用の田んぼから。
今年は子ども達と一緒に田植え楽しみました!
2回目3回目の子も多く、植えるの競争してました^^
予想よりも大幅に早く終わりました!
子ども達早い!
稲刈りも子ども達と。
あっという間に終わりました。
終わった後はのんびりランチタイム。
天気も良く、子ども達は鬼ごっこしたりして遊んでました^^
次は佐賀県の補助事業で九州電力とコラボした田んぼフェスの様子です。
まずは田植え。
稲刈り。
福岡、佐賀からたくさんのファミリーに来ていただいて、脊振町政所の田んぼで米作りを行いました。
田植えの時はせふりの風、初めての大きなイベントでスタッフを含めて100名以上の大人数!
さすがにトラブルもありましたが、田植え稲刈りどちらもケガ人なく楽しく終えることができました。
まさしく脊振の風をたくさんの人に感じながら田んぼ作業をしてもらえて良かったです。
また脊振に遊びに来てもらえたら嬉しいな~